MENU

【恋が叶うバレンタイン】告白せずに想いを伝える!仲良くなりかけの関係を進展させる秘訣

リスナーさんからご質問いただいています。

Kさん、二十代前半・女性の方からです。

「付き合ってない段階ですが、仲良くなりかけで、相手にとって負担にならないようなプレゼントとか、チョコの値段や大きさを知りたいです。
あと、バレンタインの告白の仕方、たとえ失敗しても自分が傷つかないし、相手がOKしてくれるような告白の仕方を知りたいです」

というご質問をいただいています。

もうガンっと一気に行きたい感じですね。ありがとうございます。
この方法については、後半で具体的に金額や大きさについてもご紹介できればと思います。

目次

婚活イベントで培った経験をもとにお話し

このチャンネルでは、私入倉が婚活に十年以上関わり、
婚活イベント1400回以上主催、お見合いの立会いも4000組以上行ってきた経験と、
参加者からの声を参考にお話ししています。

ぜひ参考になった方は、チャンネル登録、評価、いいね、そして
「こういう意見もあるよ!」というものがあれば、コメント欄にお願いします。

バレンタイン直前のタイミング

ということで、バレンタインですね。
この動画を撮っているタイミングはバレンタイン直前で、
ラジオはバレンタイン当日放送ということで、少し遅いかもしれませんが回答していきます。

恋愛ドラマや映画から学べること

まず、みなさんが思っている恋愛のやり方。
ドラマや映画、コミックなどの恋愛作品を見るときに、
「どんな恋愛の仕方をしているか」を意識して見ると分かります。

でも、多くの人が「素敵だな」と漠然と感じてしまい、
雰囲気だけを味わってしまうため、やり方が分からなくなってしまうんです。

実は、ちゃんとしたやり方があって、それでも失敗すると傷つくこともあります。

バレンタイン成功率と失敗率

この前、ある統計を見たときに、バレンタインでチョコを渡して失敗する女性が三割いるというデータが出ていました。
一割ぐらいかと思っていたのですが、三分の一という高い確率だったんですね。

付き合ってない段階で仲良くなりかけ、駆け引きしながらの関係って、すごく楽しいですよね。

バレンタインの告白の仕方

では、後半のご質問「たとえ失敗しても傷つかず、相手がOKと思ってくれる告白の仕方」について。

結論から言うと、「告白はしない」です。

バレンタイン当日や前日、あるいは翌日でもいいと思います。
まだ付き合っていないので、当日にあげると意識されすぎるなら、前日か翌日でもOKです。

ただ、もし相手がモテる男性だった場合、当日に本命とのやり取りがあるかもしれないので、
前日に渡すのもアリかなと思います。

「バレンタインっぽく」渡したいなら、当日もありです。
そのあたりは、雰囲気で判断してもらえればいいかなと思います。

男性目線から見たバレンタイン

ちなみに、私も男ですが、独身時代には自分で生チョコを作って女性に渡したこともあります。
料理が得意なわけではないですが、ケーキやデザート系、お菓子作りはけっこうしていました。

逆転の発想で、女性は「もらえるとは思ってない」ので、意外と喜ばれるんですよね。
まあ、私の話はさておき…。

相手に伝えるべきこと

本題に戻ります。

男性と女性では考え方が大きく違います。
自分がいくら積極的にアピールしても、鈍感な男性は気づきません。

「チョコレートをくれた。義理チョコなんだ、ありがとう」と思われたら、そこで終了です。

だから、告白はしないけど「気持ちを伝える」ことが大切です。
例えば、
「すごく気になっています」「すごく好きです。これ、食べてください」
そんな一言だけでいいんです。

それならフラれることはありません。
自分の気持ちを伝えるだけなので、相手の反応は気にしなくて大丈夫です。

イエス・ノーを求めない

「付き合ってください」とイエス・ノーを求める告白は、一番リスクが高いです。

ノーと言われたら傷つきますから。

だから、
「いつもありがとう」「お世話になってます」「好きです、気になってます」
といった、自分の気持ちだけを伝えるスタイルがおすすめです。

男性は鈍感なので、言葉を添えないと気付かないことが多いです。

たとえば、
「いつも遊んでくれてありがとう」
「いつもデートしてくれてありがとう」
みたいなニュアンスでもいいと思います。

年齢は関係ない

たまに年代について聞かれることもありますが、今回は二十代前半の女性の方です。
でもこれ、三十代、四十代、五十代でも関係ありません。

恋愛・婚活において、気持ち的な部分は年齢関係ないです。

もちろん、世代によって活動の仕方は違ってきますが、
気持ちを伝えることに関しては、どの年代も同じです。

今これを聞いている四十代、五十代、三十代の方も、
同じようにやっても全然効果がないわけではないので、安心してください。

ただし、活動の仕方は年代によって多少違う、ということですね。

気持ちを伝えることの大切さ

ちょっとずつやり方やコツは違ってくるんですけど、気持ち的な部分というのは、もう全年代関係なく共通です。
男か女かという部分になってくるので、男性の鈍感さが圧倒的に多いですよね。これはもう悩みどころです。
なので、意図的に自分の気持ちだけを伝える、これが大事です。
今日のポイントは「相手の答えを求めない」。自分の気持ちだけを伝えると非常にいいかなと。
さらに相手が鈍感であれば、もうこれは難しいですよね。鈍感だった場合は、もっとはっきりと言わないと伝わりません。
そういう感じで、常に自分の気持ちを伝えていくというのは非常にうまくいきやすいです。
結局、恋愛でうまくいくポイントというのは、相手が「ノー」と言わない限りはずっと続けられるんですよ。
でも相手が「ノー」と言った瞬間に、もう崖っぷちで崖から落ちるんですよね。

恋愛や婚活で意識すべきこと

常に婚活や恋愛であったり、友達の関係から始めた場合は別ですが、
例えば出会いの段階で、もしそれが終わった瞬間に崖から落ちるなら、それで終わり。
逆に終わらなければ、ずっと続けられるんですよね。
つまり、相手から「ノー」を言われない限りは、ずっと進行できるんです。
その関係を築いていって、ご自身の良さやお互いの信頼関係を築くことができれば、絶対うまくいきます。
言葉上では、これは絶対失敗しない婚活の仕方ではあります。
ただ、タイミングがじれったいとか早く進みたいとなると、何かしら仕掛けていかないと難しくなってきます。

仲良くなりかけの段階で大切なこと

今回は、仲良くなりかけている段階なので、まずは自分の気持ちを伝えること。
素直に「一緒にいて楽しいです」とか、「気になっています」とか、そういう感じで気持ちを伝えられると非常にいいかなと思います。

負担にならないプレゼント選び

あと最後に、負担にならないようなプレゼントについて。
チョコの値段や大きさも気になりますよね。
二十代前半であれば、負担にならない千円前後ぐらいかな。確か相場が出ていたと思います。
二十代、三十代、四十代のチョコをプレゼントする相場みたいなものがありますが、それよりちょっと低めで、数もそんなにいらない。
一個か二個ぐらいがちょうどいいです。三個四個は多いかな。
普通の義理チョコ、友達以上恋人未満みたいな中途半端な大きさがいいと思います。

完全に付き合っています、みたいな大きさよりは、ちょっと義理っぽくないけど…なんだろう?という中途半端な感じ。
「これ、気になってるのかな?」くらいの方がいいです。
高すぎるとお返しも重くなってしまうので、二十代なら千円前後ぐらいでいいかなと。
相手の仕事や状況にもよりますし、ご自身の負担になってもいけないので、そのくらいがベストです。

大きさは先ほどお話しした通り、友達以上恋人未満みたいな、義理チョコと本命の中間くらい。
興味をそそるような中途半端さがあるといいかなと思います。
高すぎると重くなるので、そこは注意してくださいね。
ぜひどうなったか教えていただけると嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次